#author("2022-11-14T08:55:59+00:00","default:met","met")
: 2022-11-14 | [[第53回環境気象学コロキウム>環境気象学コロキウム#q74dfae4]]の情報を掲載しました。''開催日時は12月2日(金)16時10分〜、久しぶりの対面開催となります。''今回は、千葉大学の樋口篤志先生に、「千葉県北西部〜房総半島におけるレーダ,衛星,地上観測による対流雲発生の観測的研究:これまで と これから」という演題でご講演頂きます。興味のある方は奮ってご参加下さい。
#author("2022-11-28T07:51:24+00:00","default:met","met")
: 2022-11-28 | 12月2日(金)に開催予定だった[[第53回環境気象学コロキウム>環境気象学コロキウム#q74dfae4]]は、諸般の事情により中止となりました。ご容赦ください。
//: 2022-11-14 | [[第53回環境気象学コロキウム>環境気象学コロキウム#q74dfae4]]の情報を掲載しました。''開催日時は12月2日(金)16時10分〜、久しぶりの対面開催となります。''今回は、千葉大学の樋口篤志先生に、「千葉県北西部〜房総半島におけるレーダ,衛星,地上観測による対流雲発生の観測的研究:これまで と これから」という演題でご講演頂きます。興味のある方は奮ってご参加下さい。
: 2022-9-20 | ''環境気象学分野卒業論文中間発表会のお知らせ''&br;環境気象学分野3研究室合同の卒業論文中間発表会を,9月27日(火)14時30分〜18時に開催します。会場は3会場で同時開催します(第1会場:A402教室,第2会場:A408教室,第3会場:A410教室)。入退室自由,途中での教室移動自由です。興味のある方はご参加下さい。
: 2022-7-29 | ''【150周年記念事業】地球環境科学部の研究室からみたSDGs動画の公開のお知らせ''&br;地球環境科学部が立正大学150周年記念事業の一貫として進めた「地球環境科学部の研究室からみたSDGs」の動画を公開しました。動画の中で,地球環境科学部の研究室とSDGsの関わりを一部紹介しています。是非ご覧下さい。環境気象学分野からは鈴木パーカー明日香講師が登場しています。[[動画はこちら:https://youtu.be/H-5MWoZ6oPk]]。
: 2022-3-31 | [[2022年度気象予報士講座>気象予報士講座#ke49ea46]]の情報を掲載しました。
: 2021-12-4 | サーバ移転のため、環境気象学分野ホームページをリニューアルしました。
: 2021-6-7 | [[第51回環境気象学コロキウム>環境気象学コロキウム#we60c205]]の情報を掲載しました。''開催日時は、6月23日(水)16時10分〜です。''今年4月から立正気象チームに新しく加わった神澤先生にお話しいただきます!
: 2021-1-17 | [[第50回環境気象学コロキウム>環境気象学コロキウム#x79dc4b9]]の情報を掲載しました。''開催日時は、1月27日(水)17時50分〜です。''今年度末に定年退職される環境気象学分野の中川清隆教授にご講演頂きます。オンライン開催で、事前参加登録が必要です。詳細についてはリンクをご確認ください。
: 2021-1-8 | [[第49回環境気象学コロキウム>環境気象学コロキウム#z7c985a7]]の情報を掲載しました。''開催日時は、1月13日(水)17時50分〜です。''東京都立大学客員教授の増田耕一先生にご講演頂きます。オンライン開催で、事前参加登録が必要です。詳細についてはリンクをご確認ください。
: 2020-11-26 | [[第48回環境気象学コロキウム>環境気象学コロキウム#o73633da]]および[[地球環境科学研究科主催 2020年度第3回キャリアパス講演会・懇談会>環境気象学コロキウム#ed8be552]]の情報を掲載しました。''開催日時は、キャリアパス講演会が12月9日(水)16時10分〜、コロキウムが17時50分〜です。''気象庁気象大学校の加藤輝之教頭にご講演頂きます。オンライン開催で、事前参加登録が必要です。詳細についてはリンクをご確認ください。
: 2020-11-11 | [[第47回環境気象学コロキウム>環境気象学コロキウム#rff25edd]]の情報を掲載しました。''開催日時は、11月25日(水)17時50分〜です。''名古屋地方気象台の小松恭子先生にご講演頂きます。オンライン開催で、事前参加登録が必要です。詳細についてはリンクをご確認ください。
: 2020-10-21 | [[第46回環境気象学コロキウム>環境気象学コロキウム#l7b27649]]および[[地球環境科学研究科主催 2020年度第2回キャリアパス講演会・懇談会>環境気象学コロキウム#j3cbe5733]]の情報を掲載しました。''開催日時は、キャリアパス講演会が11月11日(火)16時10分〜、コロキウムが17時50分〜です。''気象庁気象研究所研究調査官のの永戸久喜先生にご講演頂きます。オンライン開催で、事前参加登録が必要です。詳細についてはリンクをご確認ください。
: 2020-10-17 | [[第45回環境気象学コロキウム>環境気象学コロキウム#fb30cee6]]および[[地球環境科学研究科主催 2020年度第1回キャリアパス講演会・懇談会>環境気象学コロキウム#ccde2c7e]]の情報を掲載しました。''開催日時は、キャリアパス講演会が10月20日(火)16時〜、コロキウムが18時〜です。''都市気象学の世界的権威である東京工業大学の神田学教授にご講演頂きます。オンライン開催で、事前参加登録が必要です。詳細についてはリンクをご確認ください。
: 2020-10-13 | 環境気象学分野合同の卒業研究中間発表会がオンラインで開催されました。卒論生がこれまでの研究成果を発表し合い、活発な議論が交わされました。
: 2020-9-21 | [[第44回環境気象学コロキウム>環境気象学コロキウム#za74z954]]の情報を掲載しました。コロナの影響でコロキウムが暫くストップしていましたが、後期からオンライン開催で復活します! 第一弾は、環シスで気象予報士試験に現役合格した池田君の講演です。日時は2020年9月30日(火)18:00~、参加登録はこちら( https://zoom.us/meeting/register/tJ0qdOCqrTMsGtc8eyFQ_HaulNLs1WaRbgOq)。
: 2019-11-9 | 環境気象学分野の平田先生が、日本海洋学会の若手優秀発表賞を受賞しました! おめでとうございます!
: 2019-11-9 | [[第43回環境気象学コロキウム>環境気象学コロキウム#f531d066]]の情報を掲載しました。今回の講演者は、イギリスの Glenn McGregor 教授(ダラム大学)です。環境気象学コロキでは2回目のご登場です。今回は、熱波と気候変動リスク管理についてお話しいただきます。ご講演は英語ですが、日本語同時通訳がありますので気軽に来てください。日時は2019年11月26日(火)16:10 ~ 、場所はAC414 です。
: 2019-10-14 | [[第41回環境気象学コロキウム>環境気象学コロキウム#bc2b952b]]、[[第42回環境気象学コロキウム>環境気象学コロキウム#zeb89d9f]]、[[地球環境科学研究科主催 2019年度第3回キャリアパス講演会・懇親会>環境気象学コロキウム#g1160833]]の情報を掲載しました。第41回コロキウムは、環境気象学分野の院生5人による研究発表です(10月23日13:30-15:35、AC414)。第42回コロキウム及び第3回キャリアパス講演会・懇親会では、極地研究所の山内恭名誉教授にお話して頂きます(11月6日16:10~、AC414)。詳細については、リンクをご確認ください。
: 2019-7-30 | [[地球環境科学研究科主催 2019年度第2回キャリアパス講演会・懇親会>環境気象学コロキウム#z8793198]]の情報を掲載しました。第40回環境気象学コロキウムと同様に、日本気象協会の工藤泰子氏にご講演していただきます。タイトルは「VUCAの時代を君たちはどう生きるか」です。日時は2019年9月25日(水)16:10 ~ 、場所はAC303 です。
: 2019-7-30 | [[第40回環境気象学コロキウム>環境気象学コロキウム#nfc12b97]]の情報を掲載しました。日本気象協会の工藤泰子氏に「気候変調:日本の寒い夏と暑い夏」というタイトルで講演いただきます。日時は2019年9月25日(水)17:50 ~ 、場所はAC303 です。
: 2019-6-21 | 【プレスリリース】平田助教が筆頭著者の[[「スーパー爆弾低気圧」の発達過程に関する研究論文:https://agupubs.onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.1029/2019GL082995]]がアメリカ地球物理学連合の学術誌に掲載されました。それに合わせて、プレスリリースを出しました(プレスリリース記事は[[こちら:http://www.ris.ac.jp/pressrelease/2019/copy_of_press_004.html]])。
: 2019-6-7 | [[第39回環境気象学コロキウム>環境気象学コロキウム#r349cf0a]]の情報を掲載しました。立正大学OBで気象庁職員の金原健二氏に、気象学を活かしたキャリアパスや現在取り組んでいる北陸の大雪に関する研究について講演いただきます。日時は2019年7月17日(水)17:50 ~ 、場所はAC301 です。
: 2019-4-5 | [[第38回環境気象学コロキウム>環境気象学コロキウム#tabf9c8d]]の情報を掲載しました。4月から環境気象学分野に助教として着任した、平田先生による研究講演です。日時は2019年4月23日(火)17:50 ~ 、場所はAC414 です。
: 2019-4-5 | 2019年度第1回目の「&ref(0424_kentoukai.pdf,,気象予報士問題検討会);」を、4月24日(水)18時より熊谷キャンパス3号館1階大学院セミナー室(3110教室)にて開催します。予報士を目指す方、興味のある方、参加をお待ちしています!
: 2019-4-1 | 環境気象学分野に、&ref(hirata_0401.pdf,,平田英隆助教が就任);しました。また、&ref(watarai_0401.pdf,,渡来先生が教授);へ、&ref(parker_0401.pdf,,鈴木パーカー先生が吉﨑先生の後任として講師に昇任);し、中川先生とともに教員4名体制を維持することとなりました。吉﨑先生の教えを継承しつつ、新元号に負けないくらいフレッシュな気持ちで頑張ってまいります。
: 2019-3-31 | 本日をもって、&ref(yoshizaki_0331.pdf,,吉﨑正憲教授が立正大学を定年退職);されました。吉﨑先生、6年間、お疲れ様でした。
: 2019-1-4 | 新年、明けましておめでとうございます。2019年も、立正気象をよろしくお願いいたします。[[第37回環境気象学コロキウム>環境気象学コロキウム#a754f505]]の情報を掲載しました。本年度で退職される、吉﨑先生の「最後の研究講演」です。日時は2019年1月16日(水)17:50 ~ 、場所はAC414 です。
: 2018-11-10 | [[第36回環境気象学コロキウム>環境気象学コロキウム#n24bf8a6]]の情報を掲載しました。台風や爆弾低気圧、大気海洋相互作用の研究で有名な、九州大学の川村隆一先生をお招きします。日時は2018年12月4日(火)17:50 ~ 、場所はAC414 です。
: 2018-10-22 | [[地球環境科学部創設20周年記念講演会>環境気象学コロキウム#t8c6eeee]]、ならびに、 [[第34回環境気象学コロキウム>環境気象学コロキウム#fde8d068]]の情報を掲載しました。[[地球環境科学部創設20周年記念講演会>環境気象学コロキウム#t8c6eeee]]では、NHK「おはよう日本」に出演している南利幸気象予報士をゲストとしてお招きし、特別講演を行います。その後、新旧気象分野教員を交えたパネルディスカッションを行います。南気象予報士と気象分野教員の夢の共演(!?)御期待下さい。[[第34回環境気象学コロキウム>環境気象学コロキウム#fde8d068]]は、8月に開かれた国際学会@ニューヨークの参加報告会です。渡来先生、鈴木p先生、D3の中村君がお話しします。 
: 2018-09-19 | &ref(kentoukai_0926.pdf,,気象予報士問題検討会);後期は9月26日(水)6限からスタートします。以降は原則木曜6限の開催です。会場は3号館1階大学院セミナー室です。みなさんの参加をお待ちしています。
: 2018-06-13 |  [[第33回環境気象学コロキウム>環境気象学コロキウム#kd078515]]の情報を掲載しました。今回お招きするのは、名古屋大学の金田幸恵氏です。4〜6限ぶっ続けで、地球温暖化とextreme weatherについてご講演いただきます。会場はAC306です。4−5限は「セミナーG」ほか、6限は「温暖化と酸性雨」補講を兼ねていますので、履修生の皆さんは出席をお願いします。
: 2018-06-10 | 2016年12月に横山先生とともにキャリアパス懇談会ならびに環境気象学コロキウムの講師としてお招きした、名古屋大学名誉教授の安成哲三先生が気候学に関する新しい本を上梓されました。立正関係者は特別価格で購入ができます。購入希望者は、7月6日(金)までに鈴木パーカー(suzukiparker@ris.ac.jp)までお知らせください。詳細は&ref(yasunari_book.pdf,,こちら);  
: 2018-05-24 | [[第32回環境気象学コロキウム>環境気象学コロキウム#b84d00b0]]の情報を掲載しました。気象予報士試験に合格した環シス現役4年生、岩崎君が、現役合格の秘訣を披露してくれます。日時は2018年05月23日(水)18:00 ~ 、場所はAC414 です。予報士を目指す人は是非! 
: 2018-05-14 | 夏の試験に向け、&ref(毎週版_検討会ポスター.pdf,,気象予報士問題検討会を毎週水曜6限に開催);することになりました。会場は3号館1階大学院セミナー室です。みなさんの参加をお待ちしています。
: 2018-04-27 | 2018年度第1回目の「&ref(0509_検討会ポスター.pdf,,気象予報士問題検討会);」を、5月9日(水)18時より熊谷キャンパス3号館1階大学院セミナー室(3110教室)にて開催します。予報士を目指す方、興味のある方、参加をお待ちしています!
: 2018-04-04 | 2017年度、&color(red){環境システム学科から3名の気象予報士が誕生};しました! うち2名は4年次の合格で、今月から大手民間気象会社で社会人の一歩を踏み出しました。残り1名は3年次の合格でした。みなさんおめでとうございます!
: 2018-03-24 | [[第31回環境気象学コロキウム>環境気象学コロキウム#I9f441fb]]の情報を掲載しました。環境気象学コロキウム史上初(?)! 海外から講演者をお招きします。今回の講演者は、イギリスの Glenn McGregor 教授(ダラム大学)です。エルニーニョ南方振動の健康影響についてお話しいただきます。ご講演は英語ですが、日本語同時通訳がありますので気軽に来てください。日時は2018年04月10日(火)16:10 ~ 、場所はAC304 です。
: 2017-11-24 | [[第30回環境気象学コロキウム>環境気象学コロキウム#daf3c30d]]の情報を掲載しました。今回は、気象予報士試験に合格した環シス現役4年生、坂田君による発表です。気象予報士試験合格の秘訣についてお話ししてくれる予定です。日時は2018年01月17日(水)17:50 ~ 、場所はAC414 です。Don't miss it! 
: 2017-09-15 | [[第29回環境気象学コロキウム>環境気象学コロキウム#ead0bc94]]の情報を掲載しました。名古屋大学教授の神沢先生にお話しいただきます。2017年10月17日(火)17:50 ~ @AC301 で開催します。また、直前の16:10からは、神沢先生によるキャリアパス講演会・懇談会が同じ会場で行われます。こちらも来てください!
: 2017-08-17 | [[第28回環境気象学コロキウム>環境気象学コロキウム#gb03a04a]]の情報を掲載しました。立正大熊キャンの気象露場やユニデン屋上に設置しているドップラーライダーの運営で大変お世話になっている、クリマテック(株)の田中氏による講演です。民間気象会社の業務に興味のある人必見! 2017年9月27日(水)17:50 ~ @AC414 でお待ちしています。
: 2017-07-05 | 第27回環境気象学コロキウムとして共催する[[大村纂教授特別講演会>環境気象学コロキウム#u641b126]]の情報を掲載しました。ヨーロッパで活躍されている世界的権威の大村先生をお招きします! 開催日は2017年7月21日(金)12:50 ~ です。3限と4限の特別2部構成、お見逃しなく! 
: 2017-06-26 | 第26回環境気象学コロキウムとして共催する[[2017年度第1回環境科学研究所講演会>環境気象学コロキウム#v5eb015a]]の情報を掲載しました。なんと! 元気象庁長官で、多数の気象学の教科書を執筆されている二宮先生をお招きします! 開催日は2017年7月13日(木)13:00 ~ です。3限の授業がない人はぜひ! 
: 2017-06-21 | [[第25回環境気象学コロキウム>環境気象学コロキウム#u38821c2]]の情報を掲載しました。今回は筑波大学の上野健一先生にお越しいただきます。山岳域で(ちょっとワイルドな?)研究をされてきた先生です。開催日は2017年7月11日(火)16:10 ~ です。いつもと曜日&時間が異なるので注意!
: 2017-05-12 | &ref(0515_検討会ポスター_weekly.pdf,,気象予報士問題検討会の(ほぼ)毎週開催);が決定しました! 実技問題は慣れが大切!ということで、本年度は予報士問題検討会を原則毎週水曜日に開催することになりました。会場は、3号館1階大学院セミナー室です。みなさんの積極的な参加をお待ちしています。 
: 2017-05-02 | 2017年度第1回目の「&ref(0510_検討会ポスター.pdf,,気象予報士問題検討会);」を、5月10日(水)18時より熊谷キャンパス3号館1階大学院セミナー室(3110教室)にて開催します。本年度は、実技問題を中心にディスカッションを進めていきます。予報士を目指す方、興味のある方、参加をお待ちしています! 
: 2017-04-15 | [[第24回環境気象学コロキウム>環境気象学コロキウム#u38821c2]]の情報を掲載しました。今回は、アラスカでのサバティカル生活について、渡来先生からご講演いただきます。渡来先生はアメリカでどのような生活を送っていたのでしょうか? 開催日は2017年4月26日(水)です。See you all there! 
: 2017-04-02 | 2017年度の気象予報士講座の情報が掲載されました。事前説明会を(1)4月5日(水)17:00〜、(2)4月12日(水)18:00〜、いずれも3号館1階大学院セミナー室(3110教室)で開催します。興味のある学生はぜひご参加下さい。詳しくは[[こちら >気象予報士講座#hb3fc987]]。
: 2017-03-07 | 渡来准教授から「&ref(watarai_letter06.pdf,,アラスカ便り第六弾(最終回));」が届きました。渡来先生は、約半年間のサバティカルを終え、近日中帰国される予定です。分野一同、先生のお帰りをお待ちしております!
: 2017-02-08 | 渡来准教授から「&ref(watarai_letter05.pdf,,アラスカ便り第五弾);」が届きました。マイナス40℃の世界… 想像を絶する寒さの中、渡来先生は頑張っているようです。
: 2016-12-16 | 渡来准教授から「&ref(watarai_letter04.pdf,,アラスカ便り第四弾);」がきています。フェアバンクスの冬の朝は何だかガス臭い? これには意外な気象現象が絡んでいました。
: 2016-11-23 | 12月20日(火)に「第22・23回環境気象学特別コロキウム&キャリア懇談会」を開催します! 国際舞台で活躍する安成哲三氏(総合地球環境学研究所長)と横山宏太郎氏(第35次南極越冬隊長)をお招きしての特別な1日です。詳しくは [[こちら!>環境気象学コロキウム#u38821c2]]!
: 2016-11-19 | 渡来准教授から「&ref(watarai_letter03.pdf,,アラスカ便り第三弾);」がきています。アラスカはすっかり本格的な冬に突入です。
: 2016-11-19 | 2016年度第4回目の「&ref(kentoukai_2804.pdf,,気象予報士問題検討会);」を、11月23日(水)18時より熊谷キャンパス3号館1階大学院セミナー室(3110教室)にて開催します。予報士を目指す方、興味のある方、参加をお待ちしています!
: 2016-10-15 | 渡来准教授から「&ref(watarai_letter02.pdf,,アラスカ便り第二弾);」がきています。アラスカはすでに雪が降り始めているようです。
: 2016-09-09 | アラスカ大学フェアバンクス校でサバティカル中の、渡来靖准教授から「&ref(watarai_letter01.pdf,,アラスカ便り);」がきています。渡来先生は無事に到着され、現地での研究活動を始めているようです。先生のご活躍、分野一同お祈りしています!
: 2016-09-05 | 2016年度第3回目の「&ref(kentoukai_2803.pdf,,気象予報士問題検討会);」を、9月28日(水)18時より熊谷キャンパス3号館1階大学院セミナー室(3110教室)にて開催します。予報士を目指す方、興味のある方、参加をお待ちしています!
: 2016-06-29 | 2016年度第2回目の「&ref(kentoukai_2802.pdf,,気象予報士問題検討会);」を、7月6日(水)18時より熊谷キャンパス3号館1階大学院セミナー室(3110教室)にて開催します。予報士を目指す方、興味のある方、参加をお待ちしています!
: 2016-05-27 | [[第20回環境気象学コロキウム>環境気象学コロキウム#u38821c2]]の情報を掲載しました。日本気象協会の鈴木靖さんから、熱中症対策や再生可能エネルギー分野における取り組みを紹介していただきます。民間気象会社のお仕事がわかる、大変良い機会です! 開催日は2016年6月22日(水)です。みなさんの参加をお待ちしています!
: 2016-05-15 | 2016年度第1回目の「&ref(kentoukai_2801.pdf,,気象予報士問題検討会);」を、5月25日(水)18時より熊谷キャンパス3号館1階大学院セミナー室(3110教室)にて開催します。予報士を目指す方、興味のある方、参加をお待ちしています!
: 2016-4-1 | [[第19回環境気象学コロキウム>環境気象学コロキウム#u38821c2]]の情報を掲載しました。気象研究所・主任研究官の林修吾さんから、雷研究の最前線についてお話しいただきます。開催日は2016年4月27日(水)です。みなさんの参加をお待ちしています!
: 2016-1-6 | [[第18回環境気象学コロキウム>環境気象学コロキウム#u38821c2]]の情報を掲載しました。埼玉県の地球温暖化を研究していらっしゃる原政之さんによるアツいご講演です。開催日は2016年1月13日(水)です。みなさんの参加をお待ちしています!
: 2015-11-27 | [[第17回環境気象学コロキウム>環境気象学コロキウム#u38821c2]]の情報を掲載しました。立正大OGの藤田友香さんによるご講演です。立正大での学びと、現在藤田さんがされている気象関係の仕事のつながりをお話しして頂きます。開催日は2015年12月9日(水)です。みなさんの参加をお待ちしています!
: 2015-11-19 | 2015年度第4回目の「&ref(2015.12.02_予報士問題検討会ポスター.pdf,,気象予報士問題検討会);」を、12月2日(水)18時より熊谷キャンパス3号館1階大学院セミナー室(3110教室)にて開催します。[[環境気象学アドバンスト]]授業の一部ですが興味のある学生は自由に参加できますので、奮って参加下さい。
: 2015-10-04 | [[第15回環境気象学コロキウム>環境気象学コロキウム#u38821c2]]の情報を掲載しました。9月に着任された鈴木パーカー明日香先生に、自己紹介も兼ねて「地球温暖化研究の最前線 〜領域気候モデルから見えてきたこと〜」というタイトルで発表して頂きます。開催日は2015年10月14日(水)です。奮ってご参加下さい!
: 2015-09-18 | 2015年度第3回目の「&ref(2015_03予報士問題検討会ポスター.pdf,,気象予報士問題検討会);」を、9月30日(水)18時より熊谷キャンパス3号館1階大学院セミナー室(3110教室)にて開催します。[[環境気象学アドバンスト]]授業の一部ですが興味のある学生は自由に参加できますので、奮って参加下さい。
: 2015-09-01 | [[立正大学地球環境科学部環境システム学科/立正大学大学院地球環境科学研究科部環境システム学専攻の環境気象学分野助教に、平成27年9月1日付けで、鈴木パーカー明日香(すずき・ぱーかー・あすか)博士が着任されました。鈴木パーカー明日香助教は、メソ循環系ダウンスケーリングが専門で、大気環境モデリング研究室を主宰されます。:http://www.es.ris.ac.jp/~es/top/data/file/306.pdf]]
: 2015-06-11 | 2015年度第2回目の「&ref(2015_02予報士問題検討会ポスター.pdf,,気象予報士問題検討会);」を、7月1日(水)18時より熊谷キャンパス3号館1階大学院セミナー室(3110教室)にて開催します。[[環境気象学アドバンスト]]授業の一部ですが興味のある学生は自由に参加できますので、奮って参加下さい。
: 2015-04-24 | [[第14回環境気象学コロキウム>環境気象学コロキウム#u38821c2]]の情報を掲載しました。川内國雄氏に「MPレーダのデータを使用した竜巻の発生状況の把握」という演題でご講演頂きます。開催日は2015年5月27日(水)です。奮ってご参加下さい!
: 2015-04-24 | 2015年度第1回目の「&ref(2015_01予報士問題検討会ポスター.pdf,,気象予報士問題検討会);」を、4月29日(水)18時より熊谷キャンパス3号館1階大学院セミナー室(3110教室)にて開催します。[[環境気象学アドバンスト]]授業の一部ですが興味のある学生は自由に参加できますので、奮って参加下さい。
: 2015-04-01 | [[2015年3月31日付で、重田祥範博士が本学助教を退職し、翌4月1日付けで公立鳥取環境大学環境学部環境学科講師に就任しました。:http://www.es.ris.ac.jp/~es/top/data/file/295.pdf]]
: 2015-04-01 | [[立正大学気象予報士講座2015>気象予報士講座#c735943e]]の情報を掲載しました。[[トップページ>FrontPage]]を修正しました。
: 2015-02-28 | [[助教(物理・環境気象学)の公募について(4月24日必着):http://www.es.ris.ac.jp/~es/top/news.cgi?mode=293]]
: 2015-02-05 | 2014年度の環境気象学分野合同卒業論文発表会が、2015年2月6日(金)9:00〜17:50、立正大学熊谷キャンパスアカデミックキューブ(19号館)A203教室にて開催されます。プログラムは&ref(平成26年度立正大学気象学分野卒業論文・修士論文発表会.pdf,,こちら);。
: 2015-01-08 | [[第13回環境気象学コロキウム>環境気象学コロキウム#ff44d439]]の情報を掲載しました。本学名誉教授の福岡義隆先生にご講演頂きます。開催日は2015年1月21日(水)です。奮ってご参加下さい!
: 2015-01-08 | [[環境気象学アドバンスト]]の情報を更新しました。
: 2014-11-29 | [[第12回環境気象学コロキウム>環境気象学コロキウム#wf0bc18d]]の情報を掲載しました。ウェザーニューズ・グローバル予報センターの川邊智一先生にご講演頂きます。開催日は2014年12月10日(水)です。奮ってご参加下さい!
: 2014-11-12 | 2014年度第4回目の「気象予報士問題検討会」を、11月19日(水)18時より熊谷キャンパス3号館1階大学院セミナー室(3110教室)にて開催します。[[環境気象学アドバンスト]]授業の一部ですが興味のある学生は自由に参加できますので、奮って参加下さい。
: 2014-10-09 | [[環境気象学アドバンスト]]の情報を掲載しました。
: 2014-10-08 | [[第11回環境気象学コロキウム>環境気象学コロキウム#cd014651]]の情報を掲載しました。開催日は2014年10月15日(水)です。
: 2014-10-08 | 環境気象学アドバンスト受講生によるレポート発表会を、18時より熊谷キャンパス3号館1階大学院セミナー室(3110教室)にて開催しました。
: 2014-10-01 | 2014年度第3回目の「気象予報士問題検討会」を、10月1日(水)18時より熊谷キャンパス3号館3階製図室(3319教室)にて開催しました。
: 2014-06-19 | [[第10回環境気象学コロキウム>環境気象学コロキウム#e77edd34]]の情報を掲載しました。長野県環境保全研究所研究員の浜田崇先生にご講演頂きます。開催日は2014年7月9日(水)です。
: 2014-06-11 | 2014年度第2回目の「気象予報士問題検討会」を、6月11日(水)18時より熊谷キャンパス3号館1階大学院セミナー室(3110教室)にて開催しました。
: 2014-05-12 | [[第9回環境気象学コロキウム>環境気象学コロキウム#i7300c09]]の情報を掲載しました。ウェザー・サービス(株)研究開発部長(前 防衛大学校教授)の道本光一郎先生にご講演頂きます。開催日は2014年6月4日(水)です。
: 2014-05-06 | 2014年度第1回目の「気象予報士問題検討会」を、5月7日(水)18時より熊谷キャンパス3号館1階大学院セミナー室(3110教室)にて開催致します。最近出題された気象予報士問題を題材に問題の解き方・考え方について参加者同士で検討します。立正大学生の参加自由です。興味のある人は奮って参加下さい。
: 2014-04-01 | [[2014年4月1日付で、渡来靖講師が准教授に昇任されました。:http://www.es.ris.ac.jp/~es/top/data/file/267.pdf]]
: 2014-03-30 | [[立正大学気象予報士講座2014>気象予報士講座#hfc434aa]]の情報を掲載しました。
: 2014-02-03 | 2013年度の環境気象学分野合同卒業論文発表会が、2014年2月7日(金)8:55〜17:50、立正大学熊谷キャンパスアカデミックキューブ(19号館)A203教室にて開催されます。
: 2013-12-18 | [[第8回環境気象学コロキウム>環境気象学コロキウム#jebd10a5]]の情報を掲載しました。日本気象予報士会副会長の下山紀夫先生にご講演頂きます。開催日は2014年1月22日(水)です。
: 2013-12-09 | [[第7回環境気象学コロキウム>環境気象学コロキウム#w691dd16]]の情報を掲載しました。開催日は2013年12月11日(水)です。
: 2013-10-26 | [[第6回環境気象学コロキウム>環境気象学コロキウム#cb3ecdc4]]の情報を掲載しました。群馬大学の岩崎博之先生にご講演頂きます。開催日は2013年11月27日(水)です。
: 2013-10-18 | [[第5回環境気象学コロキウム>環境気象学コロキウム#n4dcb3dc]]の情報を掲載しました。開催日は2013年10月23日(水)です。
: 2013-09-21 | [[第4回環境気象学コロキウム>環境気象学コロキウム#r10c1011]]の情報を掲載しました。開催日は2013年10月2日(水)です。
: 2013-09-13 |[[公開シンポジウム「関東平野北西部猛暑の発生メカニズム」報告が、E-journal GEOに掲載されました。:https://www.jstage.jst.go.jp/article/ejgeo/8/1/8_165/_pdf]]
: 2013-08-23 | セミナー所属3年生の受講科目「セミナーの基礎」の一環として、長野県長野市にて裾花川山風観測が実施されました(8月27日まで)。
: 2013-08-07 | [[立正大学気象予報士講座2013>気象予報士講座]]の問題演習講座を行っています(8月11日まで)。
: 2013-07-03 | 第3回環境気象学コロキウムが開催されました。
: 2013-06-29 | 朝日新聞「ぶらっとキャンパス埼玉」で、北関東猛暑研究と気象予報士講座が紹介されました。
: 2013-06-09 | 「スタート!オープンキャンパス」にて模擬授業が実施されました。
: 2013-05-21 | 第2回環境気象学コロキウムが開催されました。
: 2013-04-17 | 第1回環境気象学コロキウムが開催されました。
: 2013-04-03 | [[立正大学気象予報士講座2013>気象予報士講座]]の申込受付が開始されました。
: 2013-04-01 | [[2013年4月1日付で、吉﨑正憲教授が着任されました。:http://www.es.ris.ac.jp/~es/top/data/file/224.pdf]]
: 2013-03-30 | 公開シンポジウム「関東平野北西部猛暑の発生メカニズム」が開催されました。
: 2013-02-28 | Topicsに、公開シンポジウム「関東平野北西部猛暑の発生メカニズム」の情報を掲載しました。
: 2012-08-09 | エマグラムを公開しました。
: 2012-04-12 | 環境気象学分野ホームページを開設しました。