News & Events | 学科紹介 | コース紹介 | 分野紹介 | 専任教員紹介 | 研究教育設備紹介 | 学科へのアクセス | 教員公募 | 資格に関する情報 | 関連リンク | Open Research Center | 学科TOPページ |

10月27日(水)H22年度第2回大学院環境システム学専攻中間発表会開催案内

第2回大学院中間発表会が以下の日程で行われます.大学院生および環境システム学総合演習Iを履修している先取り履修生の参加は必須です.公開で行いますので1〜4年生も是非参加して下さい.研究の進め方や自分の研究室を決めたりする参考になります.授業の合間に一部だけ聞くことも可能です.

平成22年度第2回立正大学大学院環境システム学専攻中間発表会

日時:平成22年10月27日(水)9:40-18:00
場所:2号館2101教室
発表時間:
・M1:発表10分+質疑応答10分(計20分)
・M2およびD:発表15分+質疑応答10分(計25分)

<主任挨拶>9:40-9:50
(司会:藪崎 志穂)
<研究発表(M1)>9:50-11:50
1.岡田 拓也(108W00001)9:50-10:10
「クロナガオサムシの個体数に対するシカ高密度化の影響」
2.荒井 裕二(108W00003)10:10-10:30
「外来種ニワウルシの河川敷における分布拡大」
3.石塚 優貴(108W00004)10:30-10:50
「郊外における接地逆転強度の夜間放射収支と風速に対する依存性」
4.佐藤 佑輔(108W00005)10:50-11:10
「関東平野西縁丘陵の谷頭部における埋没溝状部の復元と地形形成過程」
5.草間 俊樹(108W00006)11:10-11:30
「荒川扇状地における地下水流動系について」
6.舘山 傑(108W00007)11:30-11:50
「北東北地方の地形がやませに及ぼす影響の領域気象モデルWRFによる解析」

<昼食休憩>11:50-13:00
(司会:北沢 俊幸)
<研究発表(M2以上)>13:00-17:45
(M2発表)
7.深澤 拓(098W00001)13:00-13:25
「熱中症に対する植生面とアスファルト面の影響に関する基礎的研究」
8.芝崎 亜季子(098W00002)13:25-13:50
「栃木県足利市におけるイノシシの生活痕跡分布」
9.小沼 聡美(098W00003)13:50-14:15
「フトミミズ科の生息地選択」
10.三浦 亜由美(098W00004)14:15-14:40
「南極ドームFuji切削氷に含まれる宇宙塵の降下量の経年変化〜切削氷中Ir濃度からもとめた宇宙塵の降下量〜」
(休憩5分)
11.福本 將(098W00005)14:45-15:10
「大気由来窒素化合物の附加と窒素附加の指標元素に関する研究」
12.韓 波(098W00006)15:10-15:35
「埼玉県寄居の日本水・風布川水系の渓流水質に関する研究」
(司会:千賀 有希子)
13.橋浦 貴裕(098W00007)15:35-16:00
「衛星画像による地表面アルベドにおける地表面パラメータの影響評価」
14.若林 仁(098W00008)16:00-16:25
「熊谷市周辺におけるアブラコウモリの採餌活動と採餌場所の分布」
(休憩5分)
(D1発表)
15.小暮 岳実(109W00001)16:30-16:55
「関東平野中央部における完新世の河道変遷と古洪水変遷の編年学的研究」
(D2発表)
16.平 春(099W00001)16:55-17:20
「比企丘陵における微地形と植生の関係―LIDARデータによる微地形の抽出結果および毎木調査結果を用いて」
(D3発表)
17.楠野 葉瑠香(089W00002)17:20-17:45
「宇宙線生成核種を用いた南極隕石の落下年代測定―南極HED隕石の効率的な14C抽出法の開発―」

<主任講評>17:45-18:00
以上

(後日D3発表)
町田 尚久(089W00001)
「人為介入による河床変動の地形システム的解釈−20世紀を中心として−」

掲示期間:2010/10/22 - 2010/10/27